
t
●
Therapy Room
tamayura
セラピールーム
たまゆら
ヒプノアニマル
動物と話せるって、知ってた?
人は誰でも、動物と繋がることができます。
動物は人間の言葉を理解し、動物にも伝えたいことがあります。
ふと見せる仕草、好き嫌い、人から見て困ると思う癖の理由、飼い主さんへのメッセージ
飼い主さんが耳を傾ける姿勢を見せたら、動物はちゃんと答えてくれます。
あなたの大切な動物さんは、一体どんなことを伝えたがっているのでしょうか。
この事例は、音楽家のErycaさんのコンパニオンアニマル、鳩のパズくんとの問答です。
歌手、サックス奏者、FMパーソナリティーやお話会など、幅広く活躍されているErycaさん。
保護鳩のパズくんと暮らす中、いろいろ聞きたいことがあったそうです。
パズくんの対話、どうぞご覧ください。
Erycaさんからパズくんに質問

🙎質問1
アニコミのちえさん*に聞いたとき「動く友だちがほしい」「女の子」と言っていた。
それは鳩のつがいや恋人なのか。
犬でもいいのか、その場合女の子がいいのか。
また、孤独があるのか。
🕊️パズくん
それはほしいね。鳩、できればね。
犬、う~ん、ちょっと不安。
僕より大きいでしょう。大きいよりは、小さいほうがいいね。
あとは、Erycaは犬ばっかり可愛がるでしょう。それはちょっと嫌だね。
犬は、女の子だったらオスよりはいいかな。
今はそうでもないけど、みんなが卵を産む頃だと(つがいが)ほしいと思う。
それは本能。希望とかじゃない。
孤独感、あんまりないけど、Erycaはいないときがあるでしょ。それは寂しい。
待ってれば、Erycaは帰って来る。
でもたまに「ちょっと行ってくる」って言って、何日か帰って来ないことがある。
何日もいないのは嫌。
仕事、わかってる。だけど何日に帰るか、わかるほうがいいから言ってほしい。
長老がいない日もあるけど、Erycaがいれば気にしないでいる。
Erycaがいないと、日にちが気になる。
長老だけ、ま、いいんだけどさ。Erycaがいないと、足りない感じ。
________________
🙎質問2
相手が人間で満足するものか。
他の動物がいたほうが充実するのか。
🕊️パズくん
人間にも見えないけどね。人間かね。そうか、他のと違うね。
満足?
足りるとか足りないとかわからないけど、これがチームだと思ってる。
この前まで、お魚がいた。
あいつ、死んじゃったね。あいつ、面白かった。お話した。
そういうのとか、なんかいると面白い。
お魚と「お前、なに考えてんだ?」って話したりした。
あいつ具合悪そうだったけど、前にいたとこ、すごい嫌だったらしい。
「この家に来て、ここで死ぬのはいい。」って言ってた。
なんか、いいヤツだった。
またお魚飼えばいい。
犬か~。う~ん、犬もいいよ。ちっちゃかったら。
________________
🙎質問3
触らせてくれない理由は?
🕊️パズくん
難しい。本能。
「反射的?」そう。
「触らせてもいいという気持ちは?」
ある。でも先に起こる。僕も悩んでる。
なんで触りたいの?
「病気とか怪我とか爪切りとか、触らないといけないことがあるんだ。」
そうだった。
「そのとき、ちょっと触らせてもらうことはできるかな。」
すぐはできないけど、近づいてみようと練習してみる。
ちょっと、がんばってみる。
________________
🙎質問4
Erycaさんは、パズくんとコミュニケーションを取りたい。
どうしたら取れるようになるか。
🕊️パズくん
僕次第なんだよ。僕が慣れてないんだ。
Erycaの気持ちはわかるよ。でも、もうちょっとなんだよ。
前、怖いことがあったから、人、怖かったね。
みんな、すごく乱暴でしょ。好きじゃなかった。
でも最近は違うんだな~、と思って。
Erycaのところにね、人がいっぱい来るの。
みんな「可愛いね」とか「きれい」とか言うんだ。それはちょっと嬉しい。
みんな「会いたい」って言う、それ、悪くない。
そういうのに、だんだん慣れてきた。
安全。安心。
________________
🙎質問5
いつもErycaさんに言ってくれる「フルゥ」という声、どんなことを言っているの?
🕊️パズくん
意味ない。本能。
でも、返してくれると面白い。たまにやりたい。
確認。「いるか?」って。鳥と鳥はそうする。
するつもりがなかったけど、言ったら答えるでしょ。
Eryca、わかってるね~!、って。
________________
🙎質問6
長老のことを羽で叩くし、つつく。
やってるときは興奮してる感じ。
遊んでるの?威嚇なの?楽しいの?
🕊️パズくん
楽しい(笑)遊んでる(笑)
もっとすると「痛い」って言う(笑)
「痛い」って言うと、面白い(笑)
※本当に楽しそうに笑いながら話していました。
「ちょっぴり力加減することはできる?半分くらいとか…」
半分か~。いいよ。
柔らかいもんね~。ちょっと楽しい。ついしたくなる。
________________
🙎質問7
小松菜を食べさせるよう、獣医さんに言われた。
でも食べない。好きか嫌いか。他に食べたいものはあるか。
🕊️パズくん
緑の葉っぱ、いらない。好きじゃない。
「葉っぱ食べないでいて体は元気?」
元気。他に食べたいの、ない。
________________
🙎最後に、パズくんからErycaさんにメッセージをお願いします。
🕊️ありがとう。
3年目が来るまで待ってね。
仕事しすぎ。
あと、早く帰ってこい。
________________
《Erycaさんの感想》
まず、私がパズの気持ちを感じやすくなりました。
ざっくりだけど、意思疎通ができている感じ!
パズは「ちょっと話そう」って言って近づくと、「なに?」って感じでじっとこちらを見つめるようになりました。
小さいけれど、とても嬉しい変化です!
パズは保護した鳩なので、野生味が強いというか、いわゆるペットという感じではなくて、悩むことや不安なことが多かったです。
だから、アニコミにだいぶ助けられてきたのですが、ヒプノをやってみて、パズの心を直接自分で体感することができ、彼が何を感じていたのか、どれくらい楽しいのか、どれくらい頑張ってくれているのかが、改めてよく分かりました!
本能だから仕方ないんだ‥でも、頑張るからねっていうパズの姿勢。
本当に本当にありがとうって思ったし、本能的な反応に対して、私自身も悩みすぎないように、考えすぎないように、パズの本能として捉えて、お互いにもっと楽に付き合っていけたらいいなって感じました。
他のペットと飼い主さんみたいに抱っこしたり、触ったり、たくさんできるようになりたいって思っていたけど、私たちなりの付き合い方、寄り添い方をしていこうって思えました。
それに、パズが「3年目がくるまで待ってね。」と言っていたから(5月で丸3年の付き合いになります。)ちょっとそれを楽しみにしてみようかなって思っています♡
ヒプノアニマル、これは絶対に体験した方がいいです!
動物たちは、もっとコミュニケーションしたいと思ってますもん!
________________
そして、後日談。
その後パズくんは、お客さまを必ず出迎えてくれるようになったそうです。
飛んでみせたり「かっこいい」と言われてご満悦の様子で「他の子みたいに抱っこされたりしないのが、またパズの良さだなと思えるようになりました」とErycaさんはおっしゃっていました。
心理面・行動面、飼い主さん・動物さん共に変化のあったヒプノアニマルでした。
________________
アニマルコミュニケーターさんにしかできない動物と人間の癒やしがあります。
動物さんのことが気になる方、こちらも覗いてみてくださいね!