LINEの着信に、どきっとした。
関わりを避け、あえて距離をおいてきた人からのメッセージだった。
「バレエの発表会、よければ観にきてもらえませんか?」
その人の娘さんの発表会へのお誘いだった。
どうして私に…?
かけひきのだらけの母親同士のつき合いにウンザリしていた私は、相手をまず疑った。
疑いながらも、不思議と胸にはふんわりと温かい感覚がある。
ネガティブな思いとは裏腹の感覚があることに戸惑った。
この気持ち、なんだろう。
バレエか…
そういえば私、小さい頃、バレエを習いたいって思ってたな。
5歳くらいの私は、バレリーナを夢見ていた。
トゥシューズを履き、軽やかに舞う自分を思い描きワクワクしていた。
「バレエ、習いたい」
そう母親に伝えたけれど、当時の暮らしは裕福ではなかった。
だいたいのことは「できない」と簡単にあしらわれて終わる。
それでも私は本気で、子どもなりに確固たる意志で伝え続けた。
そんな娘を不憫に思ったのか、ある日親はおもちゃを買ってきた。
台の上のバレリーナが、スイッチを押すとクルクル回転するものだった。
それを手にしてとても喜んだ。
でも、それは一瞬のこと。
そうじゃない。
バレリーナを回したいのではなく、自分がバレリーナになって回りたいのだ。
結局、小さな私の意志が尊重されることはなかった。
思いを踏みにじられ、傷ついていた。
おもちゃを与えて終わりにしてしまおうという、その浅はかさが許せなかった。
親にとって私の価値は、その程度のものでしかないのか。
当時の子どものマインドでは、それを自覚することが出来なかった。
思いを自覚することなく、諦めることを覚えた。
終いには、他人は自分を苦しめる存在と思うようになった。
それは、尊重されない苦しみからきていた。
親もその当時は精一杯で、致し方なくだったんだろうな。
習いごとをさせてくれなかったのは、私のことを嫌いだったからじゃない。
親も親なりに私のことを思い、どうにかしようと考えたはず。
不器用な愛情だった、それだけのこと。
「発表会、喜んで行かせて頂きます。」
そう返信したら、涙がこぼれた。
小さな私が私の中で、笑顔なのに泣いている。
踊ることはできないけど、本物のバレリーナを観ることができる。
観れるの、嬉しい。って泣いている。
諦めて、いじけて、怒って、うずくまっていたインナーチャイルドは今
心の中でトゥシューズを履き、レッスン着を身にまとった。
胸を張り、ほっぺたをツヤツヤと光らせ、目は輝き、いきいきとした表情をしていた。
頑張り屋さんの小さな私、一緒にバレエを観に行こうね。
絶対行く。約束だよ。
自分が尊重されているという感覚が、はっきりそこにはあった。
発表会に誘ってくれた人は、親切でお節介なくらい面倒見のいい人だった。
その姿は、まるで親のようだった。
そういうタイプの人と親を重ね、「傷つけられる」と勝手に警戒していた。
人が苦手と感じていたのは、今の私というよりも、私の中の小さな私。
なかなか触れることのできない世界に手招きしてくれた人。
その人は、他人の閉ざされた心の扉を開けたなんてことは、ちっとも知らない。
でもその行為に、かつての私が助けられた。
私を見つけてくれて、幸せな気持ちを思い出させてくれて、本当にありがとう。
END